ワラーチはランニングに最適!はじめてのランニングで感じた凄み
ワラーチを履いて有に一ヶ月は過ぎました。
様々な試行錯誤をしたのですが、まだ試していない事がありました
ワラーチで走っていない
ワラーチは元々ランニング用です。周知のされ方もランニング用なのに、あまりの快適さとカラダに対する効果の高さからもっぱら、ウォーキング&普段履きで使用していました。やっぱり本来の使い方で評価をしてなんぼですよね💦
という事でワラーチでランニングをしてきました!
ただ、追い越す人全員に見せびらかしたい程度に凄かったので、 その様子も含めてはじめてのワラーチランニングで感じたことを報告します。
まず、わたしの情報
・運動は筋トレとさんぽを気が向いたらする程度
・気を抜くとお腹周りがすぐに成長期に入るお年頃
・昔から長距離走は苦手、短距離走やそれに近い競技は得意
・ダイエット目的でランニング、ジョギングをはじめるも初日は500mでギブ
・500mでギブと覚えている程度に、何度もランニングを始め、挫折した経験
・槇原敬之が好き
・阿部寛にそっくり(になりたい)
ざっくり言うと
カラダの変化を感じ、対策しはじめた典型的な30代の男性です。
そして、場所は春日公園。
一周1.6kmのジョギングコースがあり、人も多いので足やカラダにトラブルが起きたとしても助けを呼びやすく安心です。とくに、ジョギングコースなので道が平坦ですし、ゴムみたいに柔らかいので走りやすく、関節への負担も少なく感じます。
何よりも車が通らないし、折角良いペースになっても信号で待たされるという、あの嫌な思いをしなくて済むのでジョギングコースで走るのは非常におすすめです!
https://kasugapark.com/
いざ、ワラーチランニング
愛車の松風(スーパーカブ50cc)を駐輪場に止め、ワラーチに履き替えコースに躍り出ました。まずは足裏に感じる柔らかな反発力に慣れるため、500mほどのウォーキング&芝生でストレッチ。
カラダが整った事を確認したら、持ってきた水筒から水を一口含み走りだしました!
はじめてのワラーチランはすごかった
走り始めからすごかった。
思わず留学3日目の学生並の語彙力になってしまう程すごかった。
今まで一ヶ月強、ワラーチを履くことで安定した着地が歩行時に、何も考えずともできるようになっていました。しかし、それはあくまでも歩行時。
走行時には関係がないと思っていました・・・・
ワラーチで走り出すまでは。。。
・ やや膝を曲げて
・ つま先はやや外向き
・ でも、膝は軽度内に向いたかもしれない
・ そして、胸を張って着地した足の直上に頭がある
今までこのような走り方はしていなかったはずなのですが、気がついたらこのような走りになっていました。(膝の向きは適切ではないのかもしれませんが、回内足傾向のわたしにとっては自然な反応のように思います)
※姿勢の参考は以下のRunnal様の画像が分かりやすいです!
Runnal様より引用
走り始めから楽なんですよね。
足裏の負担が太もも、腰を通り、頭に抜けていく感覚というか負担を全身で受け流している感じが心地よく、その下からの反発力が背筋を伸ばしているようで呼吸も楽でした。足裏からの刺激と腕を後ろにふることで回る腰との関係から脚も伸びやすく、カラダってこんな動き方をするんだ!と不思議な気持ちで一杯になり、笑みが止まりませんでした。
腕の振り方と腰の関係はこちらで解説しております。
気がついたら1.6km完走
1周1.6kmのコースなのですが、自分のカラダの変化を分析しながら走っていたらスタート地点目前でした。夕焼けがあまりにも綺麗だったので、思わず足が止まったという方が適切なのかもしれません。
夕焼けに集中したくなったのでひとまず芝生エリアでストレッチ。 そんなに息も上がっていない、不思議。
いつもなら500mでギブアップしていた事が嘘のようだと、もしかして睡眠時に動き出してコソ練でもしていたのかと、快適な地面とノンストップで走れる環境だからできたのかとも思いましたが、自分のランニングフォームが誰に何を言われるでもなく、意識するでもなく
ワラーチによって変えられた事が1番の要因なのだと思いました。
あの感覚をまた体験したくて、ちょっと歩いてまた走り出しました。
難なく2週目も走破していました。
初日の走行距離3km
長距離走が苦手なわたしにとって3kmは遠い。
こんなにも走れるのかという喜びと、自分にとって負担の少ない動き方をワラーチで学習する大切さと言いますか、重要性を身にしみて感じました。
これは、ワラーチランニングにハマる予感!!
※上の方で、わたしが感じたフォームを書きましたが、おそらくあなたには合わないかもしれません。というのも、人のカラダは
・骨格
・筋力バランス
・カラダの使い方のクセ
などが十人十色です。わたしに合った方法が導き出された結果のフォームがあれであって、あなたに適したフォームはまた違うのかもしれません。
ワラーチはランニングに適している
走り終えて最初に思ったことです。
また、ワラーチのように薄い靴底で地面からの反発力を感じたからこそ、自分にとって楽な動き方を覚える事ができた、応用する事が出来たのだと思います。
ワラーチはランニングに適しているのですが、いきなりワラーチで走るのではなく、一週間なり歩いて自分にとって快適な足の使い方を学んだ後に走ると嬉しいきっかけになると思います。
小生のように!
こんなにも足に合った履物が動きにくい訳もなく・・・・
ワラーチでランニングは非常におすすめです!
でも、自分のカラダを知るためのウォーキングはもっと大事!
今日も走りますよ!
こばでした!
Comentários