top of page

ソックスを重ね着しても汗で冷える。冷え対策のキモは「吸水性の良いソックス」


こばです!


作業中に足が冷える

この時期にきってもきれない問題です。

エアコンをつけてても、机の下は冷えやすいですからね!

また、どんなにくつ下を重ね着しても何だかんだ冷えてしまいませんか?



今回対策したいのはここです!



くつ下を重ね着しても冷えにくい



足の冷え対策の基本をご紹介!



メリノウールのソックスはおすすめ!

まず、メリノウールは羊毛の中で最も高級な一品と言われています。

特徴としては大きく2つ


  • 優れた保温性

  • 高い吸湿性により汗冷えしにくい

  • 高い防臭能力


これらによって、アウトドアブランドでの取り扱いが多く

冬の登山の定番アイテムと言っても良いほどです。




https://workman.jp/shop/g/g2300017902013/


※個人的にワークマンのものは安くて質も良くて好きです。



足を温めたら汗をかきます。

コップ1杯分の水をウンタラカンタラなんて言いますよね?

寒さ対策のキモは、多量の汗という水分をしっかりと処理する事です!

モコモコのスリッパを履いていても、足が汗冷えした記憶ってありません?


だから、足の汗対策は非常に大切なのです!



冬ですもの、お風呂上がりであっても

洗い髪が芯まで冷えますよ。




他にもシルク素材もおすすめ

吸水性の良い素材の代表格といえば、「シルク」ですね。

こちらもメリノウールと同じく天然素材ですので、環境にもやさしく

肌さわりがすごく滑らかで気持ちが良いのも特徴ですね!



とくに、重ね着を前提とするのなら



5本趾ソックスがおすすめ!


5本趾ソックスは足の指を一本一本包みます

これによって、通常の袋タイプとは異なり

接触面積が増えるので


もっと、効率的に足汗を吸水してくれるのです!



ハーフソックスは、使いやすい人も多そう。



まとめ

足の冷え対策のキモは、足汗をいかに処理できるか。

足を温めるほど、汗をかく人間の機能との戦いでもあります。


  • メリノウール素材のソックス

  • シルク素材のソックス

  • とくに5本趾


は効率的に足の汗を吸い、保温効果も高いので

足の冷え対策にはおすすめです。



Comments


bottom of page