top of page

「足の冷えに効く運動を教えて下さい!」→こば「とりあえず、アキレス腱伸ばしですね」


こばです!


オフィスで足先が冷える

冷え込みの強いこの時期、最盛期を迎えるご相談です。


エアコンを効かせていても足元は届きにくいですからね

とくに、机の下なんていう入り組んだ奥地は寒い寒い。

また、外の寒さも相まって「運動不足」の方も多い印象・・・



だからこそ、アキレス腱伸ばしが必要です!




第2の心臓を動かす

ふくらはぎは第2の心臓と言われています。

下腿三頭筋が伸び縮みをすることで「ポンプ」のように 全身に血液を勢いよく巡らせてくれるからです!




血液は酸素であり、栄養であり、熱です。




ふくらはぎから足に繋がる「アキレス腱」

下腿三頭筋をしっかりと動かすためにも

熱を全身にスムーズに巡らせるためにも

「アキレス腱」の柔軟性は重要です!


ふくらはぎのポンプ作用が活かされないと


  • 足の冷え

  • 足のむくみ


これらにも繋がってきます。

だから、アキレス腱伸ばしというのは大切!

分かりやすく足や脚にトラブルを引き起こしやすくなるからです。



アキレス腱の柔軟性チェック!

立っていても座っていても大丈夫ですので、つま先を上げてください!



教科書的には20°


20°が足の最大背屈角度と言われています。

少なくとも半分の10°足の背屈は出来ますか?


出来ていなかったら足の冷え改善の余地がありそうですね!



アキレス腱伸ばしの注意点

この3つに気をつけて安全にアキレス腱を伸ばしましょう!


  1.  反動をつけずにゆっくり伸ばす

  2.  両足のつま先を前に向ける

  3.  後ろ脚のひざを伸ばす


要領


  1.  アキレス腱に伸びを感じながら30-60秒キープ!

  2.  足を入れ替えて同じようにアキレス腱伸ばし!

  3.  5セット行えたら最高!

  4.  1セットでも十分!


おすすめのアイテム

ストレッチボードがあると乗るだけでアキレス腱が伸ばされます。

気が向いた時にさっと乗ってさっと伸ばしましょう! 


角度調整ができるので運動不足の人にもおすすめしやすい。



Commenti


bottom of page