検索
靴の価値はカカトで決まる
こばです!
靴業界には昔からある言葉が存在します。
それが、タイトルにもある
靴の価値はカカトで決まる
靴のカカト。と聞くとカカト修理でおなじみの 「靴底のカカト」を想像される方が多いと思うのですが、実は違います。
ここでいう靴のカカトとは、足のかかとを覆う部分を指します。
つまり、ここです!
なぜ、靴のカカトに価値があるのかというと
それは、こちらのツイートで解説している通り
カラダのブレを防ぎ、結果として
全身の負担を減らす効果が靴のカカトにはあるのです!
年齢と共に、人の足は劣化していきます。 長年の負担であったり、靭帯の消耗や筋力低下などが関係しているのです。
それによって足の安定感も失いやすくなります。
その安定感を外部的に支えてくれるのが靴であり、その中でも
靴のカカト部分がその作用を大きく担っています!
ですので、靴のカカトには価値があり
カラダに負担を感じている方にとっては生命線のようなものなのです!
靴のカカトを踏んで歩く
靴のカカトが人の足を支えきれない程柔らかいものは
基本的にNGだと思います。
良い靴の条件である
カラダを安定させる効果がない・損なう行為だからです!
これらは絶対にやめましょうね!
では、どのような靴のカカトが良いのかと言うと
靴のカカトが適度に「細く・硬い」靴は最高です!
靴のカカトが細く・硬い靴を履くだけでここまで
変化のあったお客様がおられます。
靴はカカトが命です!
こばでした!
Comments