検索
ハズレの靴を買わないようにする!これだけで健康を保ちやすくなる。
こばです!
靴には当たり外れがあります。
今までたくさんの靴を見てきたので言えるのですが
数千円の靴であっても、数万円の靴であっても
同じ程度当たり外れがあります。
国産 or 外国産も関係ありません
片足だけハズレの靴もあります。
今回は靴の当たり外れの見分け方とその弊害をざっくり解説。
靴を後ろから見ると分かる
分かりやすい例が靴を後ろから見ることです。
※下の画像程度であれば修正できます。
靴を後ろから見て、傾いていたら要注意!!
確実に明確にあなたのカラダを傾けます。
そうでしょ?
足はカラダの土台です。
土台のさらに土台である「靴」が傾いていたら
足や体幹をどんなに整えても傾きます。
傾いた地面に立っているようなものだからです
そもそも、真っ直ぐ立っていないものを真っ直ぐ立てようとしても
何だか不格好になる・・・というのは何となく想像できますでしょ?
そういうことです。
ハズレの靴を買わない方法
靴を後ろから見て、両足傾いていないか見る。
傾いていたら買わない
傾いていなかったら買い
これだけで最低限良い靴が買えます。
とくに、
カラダの弱い高齢者の靴
成長途中のこどもの靴
これらを選ぶときに重要です。
今後の影響に分かりやすく関係しやすいからです。
コロナの影響で実店舗で買うのは難しくなってきていますが
お店に行って靴を選べるとハズレの靴を買う可能性が下がります。
Comments