top of page

ららぽーと福岡で靴を買うならここ!


こばです!


ららぽーと福岡が4/25にオープンしました。

近場ということもあり、早速行ってきました!


ということで靴屋目線で見た



「ららぽーと福岡」で靴を買うならここ!を紹介





結論から言うと2Fに行こう!

おすすめは「New Balance」

手当たり次第に履きたいならABCマート(めっちゃ広いから!)



ららぽーと福岡の「靴屋」の特徴

若いファミリー層向けのショッピングモールです。

「足のトラブルでお困りの方には薦めにくい」ように思います。

ただ、ド定番の良い靴はたくさんあるので



「足の悩みが少ない」方には良さそうです!




余談ですが・・・

立地的には車があると便利


公式サイトでは、最寄り駅のJR 竹下駅から歩いて9分。

・・・実際に歩いてみたらもうちょっとかかる。

(竹下駅からバスでも行ける)



交通機関を使うなら メインはバス


  • 大橋駅 (西鉄)

  • 博多駅 (JR)

  • 福岡空港

  • 福岡バスターミナル


から直行バスがでています。


乗り継ぎを強いられる人が多そうです。

車や自転車で行くのがおすすめ!



※大橋駅~ららぽーと福岡 バス運賃は¥200でした。

 大橋駅~ららぽーと福岡 徒歩約30分

ららぽーと福岡 より引用



やっぱりNew Balance

「ららぽーと福岡」のショップ構成なら

間違いなく「NEW Balance」だと思います。

New Balanceは知識が豊富な店員さんが多い傾向にあります!



靴を買う時に重要なのは「物」ではなく「知識」

靴=ファッションアイテム ☆(ゝω・)vキャピ


の人には関係のない話ですが



「健康は足元からだよね!」という方には

「知識」が重要となってきます。

この知識は


  • ◯◯で作られて~

  • ◯◯の素材で~


という、説明書に載っている情報を暗記した知識ではなく


  • あなたの◯◯は◯◯です。

  • だから、◯◯があると良いですよ!


という歩き方、姿勢、履き味に影響する

「あなた」と「靴」を結びつける知識です。




New Balanceはこれらの知識が豊富な店員さんをお見かけする

ことがあります。靴は人で選びましょう!

そして、選んでもらいましょう!


※店長さんクラスだと安心



ららぽーと福岡のNEW BALANCE

非常にコンパクトなお店でした。

でも、店の奥で足の計測+解説をされています。


お客さんの出入りの激しいお店だけど しっかり一足を選んで貰えそうなお店


正直、ココじゃなくても良い感はあります。

でも、しっかり足を見て選んでくれるお店は

「ららぽーと福岡」の中ではここだけなのかな!と思います。



ただ、店のスペース的に


  • 在庫の数

  • 店内を歩いて試着する余裕


は厳しそうでした。

店員さんの知識に比重をおくなら良さそうです!



※どう撮ってもお客さんが写ってしまうので、靴だけ撮影してきました。




New Balanceで何を買う?

おすすめを上げるのなら


  1. 996

  2. 1880

※順不同です。




ド定番の王道モデル

996シリーズ


たぶん店員さんも薦めてくる。


一人で履きに行ったり、

友人と履きに行ったときも

だいたい薦められるのがこのシリーズ


薦めてくるのも分かる程度に、失敗する人が少ない良い靴だと思います。


迷ったらこれで良い



趾のつけ根の圧迫でお困りの方には

MW1880(WW1880)


※ WW=22cm~25cm

  MW=25cm~28cm (公式サイトは30cm)



クッション性が良いのもそうですが

圧迫しやすい趾のつけ根がメッシュになっています。

革のように硬い素材ではないので、圧迫感が少ない!



趾のつけ根が当たりやすい人に多いのですが


  • 足の甲周りは狭い

  • 趾のつけ根周りが低下して広い

という方が多いです。


甲周りをしっかり支える幅+趾のつけ根を開放するメッシュ



この組み合わせは合う人が多いので、1880シリーズは全般的に薦めやすい。




ららぽーと福岡にはCAMPER(カンペール)もあります。



また、JOURNAL STANDARDではシダスのインソールも取り扱っておられました。



ただ、いずれも量販店の売り方をされているので

自分で選ぶのとあまり違いはなさそうです。


それなら広いスペースのABCマートで履き倒して選んでも良い気もします。

でもやっぱり足を見てプロに任せるのが一番です。

自分が気づかないことを知れるから。


さしより、NEW BALANCEのショップに行きましょう!

Comments


bottom of page