検索
【解剖学】足が傾きやすいのは仕方ない。だから、靴とインソールが効果的。
こばです!
足の傾きは誰にでも起こる
足が大きく傾くと
外反母趾
扁平足
浮き指
巻爪
など様々な足のトラブルに繋がります。
避けたいですよね?
でも、あくまでも程度問題で
基本的に人の足は傾くことで
バランスをとったり
力を受け流したり
力を強めたり
様々な恩恵を得ることができます。
そして、人の足は内に傾きやすい構造
脚と足の中心が一致しないことに起因します。
このような理由で、足は内に傾きやすいのです。
〇〇筋肉と〇〇靭帯がどうのこうの!!!
なんて難しく考えなくても分かりやすいですよね?
そもそもの位置関係の問題だからです。
シンプルに考えてOKです。
そして、
外反母趾
扁平足
浮き指
巻爪
などの原因になりやすいのは、足の内傾き。
そうなってくると自ずと支えたい位置が分かってきます。
傾きすぎないように支えたいのは足の内側ですね!
おすすめはフォームソティックス
医療機関で使用されるようなインソールです。
足の内側の持ち上げ位置、支え方が秀逸です。
シダスオフィス3D
女性でパンプスにも使いたいのならこれ!
仕方ないところと、対策したいところが分かると
足のトラブルへの対処がもっと効果的になりますよ!
Comments