top of page

【定期】震災・災害時に絶対に準備すべき3選


こばです!

南海トラフ巨大地震

気象庁の報告によると南海トラフで起こる巨大地震は

  • 30年以内に

  • マグニチュード8~9の地震が

  • 約70~80%の確率で発生する


そうです。


気象庁より引用



トンガの大規模噴火による影響が津波となり遠く離れた日本に到着しました。


これもあって、少しづつ防災意識が高まっているように思います。 ということで今回は、防災時に



絶対に用意しておきたい3選(靴込み)


をご紹介します。





1 スマホ

2 靴(踏み抜き防止・厚底)

3 笛


スマホ

スマホは言わずもがなですね!省略します。

光・音を出せて、助けを呼べる小さな通信機器は偉大です。



見逃しやすいけれど超重要な【靴】

これを言いたいので書きました。

ダイハード現象を避け生存率を上げるのに非常に重要だから!!



映画 ダイハードにて

素足のジョン・マクレーンがビルの中のガラス仕切り満載の PCルームで強盗団と銃撃戦をしていたと思います。


その時、敵のリーダーが味方に「ガラスを撃て」と命令


ガラス破片で溢れる地面を素足で走るジョン・マクレーン・・・

目を覆いたくなる凄惨な光景でしたよね?


駆け込んだ場所で、血だらけになった足裏からガラスの破片を 抜きながら無線で応答するシーンは目を背けたくなるほどでした。




東北大震災の時もそうだった

潰れた家から逃げ出せずに見つかった人の足裏は、 ケガで血まみれになっていた人が多かったそうです。


これは、若い人も高齢者も同じ傾向にあったようで 原因として家財道具が関係していると考えられています。



地震は家ごと大きく揺れて歪むので、窓がない部屋であっても


  • 蛍光灯

  • 家の鏡

  • 食器


などがバンバン落ちて、割れ。 廊下が鋭利で危険なもので散乱しやすいことと関係していそうです。



明るい真っ昼間に起きてくれたらまだ対処のしようがありますが

真っ暗な深夜、寝ている時に発生して柔軟に対処できますか?

きっと難しいと思います。



ですので、安いもので良いので



枕元に靴を1足用意すべきです



個人的におすすめは

【ミドリ安全 作業靴 JSAA認定 踏み抜き防止版入り プロスニーカー SL603】


動きやすいスニーカー+ステンレス板で踏み抜き防止+コンパクト

寅壱の作業着並に信頼のある、安定の「ミドリ安全株式会社」製品





餅は餅屋、安全な靴は安全靴屋さんに!





踏み抜き防止のステンレス板+厚みのある靴底


これの意味するところは、小さな破片程度なら問題なく踏めること

  • まず、「靴底の厚み」足裏への到達を阻止してくれます。

  • 靴底を穿いても最強の関門「ステンレス板」が阻止してくれる。

  • そこさえ通されたら「クッションインソール」が最後の頼り


これは、厚みのある靴底+ステンレス板+インソールがあるから実現できます。





もちろん、評価も高い!

Amazonレビューも良さげ




コンパクトに収納できる袋もついているので 枕元に置いておくのには最適です!




ご家族の分を買い揃える方が多いのも納得する程度におすすめ!!



次にいきます。



呼吸が出来たら大きな音をだせる【笛】

災害時、72時間は救助のために災害出動で助けてくれるそうです。


もし、自分が生き埋めや、ケガなどで身動きが取れなくなった時

「助けて!!」と大きな声で叫び続けることはできますか?


きっと、難しいと思います。

でも生きている限り呼吸をしますよね?




呼吸という小さな労力で

大きな音を出せる【笛】





覚えている人も多いでしょう。



映画タイタニックのラストシーン近く。


沈みゆくジャックを見送ったローズ

救助船に向けて必死に笛を鳴らすシーンがあったと思います。 凍てつく寒さに震えながらも大きな音を出せる笛は本当に優秀です。


あの笛があったからこそ、ローズは助かりました。





また、笛の音は災害救助犬の耳に届きやすい周波数だそうです。

呼吸に合わせて音が出るので、人の耳にも残りやすいと思います。

災害救助で活躍される方々に届きやすい【笛】



少しでも生存率を上げるためにも

緊急時に使える笛は【枕元に置いておくべき】だと思います。



靴を入れる袋の中に入れておくと安心です。




IDホイッスルはあると便利

IDホイッスルとは

住所、氏名、緊急時連絡先、血液型など パーソナルな情報を書き込んだ紙を中に入れられる笛です。


※下記の緊急用IDホイッスル シルバー 送料無料 あす楽 レスキューホイッスル 防災 笛 IDカード 防災グッズ様より引用


IDホイッスルは、見つかった時に自分を証明できます。

金属製ですと割れたり水漏れの心配も少ないですね。

活躍しないにこしたことはないのですが・・・



備えあれば憂いなしです。


댓글


bottom of page