【サンダルバイバイ】夏の「こども靴」はサンダル代わりに使える、サマーシューズを履こう
こばです!
今回は昨日の内容の続きに近い、こども靴の話です。
サンダルも入れようと思ったのですが
やっぱり靴!
急に走りだしたいこどもの欲望を叶える意味もありますが
これらも防ぎたい・・・
エスカレーターの巻き込まれ事故
流されたサンダルなどを追いかけ、溺れる事故
※「サンダルバイバイおやこ条約」は本当に大事
ものが流され、とっさに浮かぶこどもの罪悪感が生まれにくいようにする。
これだけで救われる命があると思います。
これらを予防するために「靴を履く」
今は様々な靴があります。
巻き込まれ事故、追いかけて溺れる事故を防ぐには
サンダルを履かない!
サンダルのように使える靴を履く!
コレが最善だと思います。
となりのトトロでもあった一騒動
となりのトトロで「めいちゃん」のものかもしれないサンダルを、
村のみんなで捜索するシーン。
覚えている人は多いと思います。
おばあちゃんが必死に祈っていましたね。
でも、もし、「めいちゃんが日常的に靴を履いていたら」どうでしょう。
それをおばあちゃんが知っていたら、防げていたかもしれません。
もしかしたら「あの花」のめんまの事故も・・・
もう、やめましょう。
こどもにサンダル履かせるの
おすすめは 水陸両用なサマーシューズ
※きほん的に試着をしてから買いましょう!
試着サービスをやっているところも多いので活用しよう!
足にフィットし、余計なヒモやベルトが少なければ何でもOKです。
とくに、夏の時期に使いやすい
サンダル代わりに使えて
動きやすく
乾きやすい
「サマーシューズ」がおすすめ!!
中敷きが外せるものなら最高! サイズの確認もしやすく便利だからです。
キッズにおすすめな「サマーシューズ3選」
こども靴の選択肢は意外と少ない・・・その中でも大本命が
ムーンスター キャロット CR C2308
速乾
中敷きが外せる
ベルトでしっかり固定!
3本ベルトに見えますが、実質一番上の1本だけ!
趾のつけ根、甲周りのベルトは連結して固定されています。
これが勝手に足と密着させ安定させるので
雑に履いても、足を固定しやすい。
つまり、脱げにくい。
速乾・安全・動きやすそう
さしより、試着してほしい。
もちろん、インソールが外せてサイズ確認もできる。
アシックス アンフィビアン
も良さそうですね!
靴底がよりフラットなデザインですので
しっかり立ちやすく、動きやすそうです!
乾きやすそうですし、足を固定しやすいのでこれも良き!
ジュニアサイズまでいくなら・・・売り切れていることが多いけれど
Moonstar SS J981
最近よく見るこどもの足は 甲が低い子が多いように思います。
甲が低いと甲周り~足先にかけてフィット感が得にくいので
靴に合いにくく、歩きにくい
足指を反らせて歩きやすい =浮き指を助長しやすい
ss j981のように前足部を上から抑えるデザインは
これらの問題に対応しやすいので、こどもの靴として勧めやすい。
もちろん、試着は絶対ですよ!
お試しを。
どうしても履きたいならスポーツサンダル
「サンダルを履かない」ようにするのが最もおすすめです!
でも、どうしても履かせたいならスポーツサンダルをきちんと履くこと!!
※きちんと履いて、道具を適切に使う。最も重要です。
例えば
adidas CAPTAIN TOEY K
は良さそう。NBのマリーンシューズっぽいものは甲周りがネオプレーンです。
あれは柔らかすぎてぶかぶかしやすいと思う。
でも、この素材なら快適だと思う。
それでも、靴の方がおすすめですが。。。。
まとめ
夏はこどもにとって、危険になりやすい時期です。
熱中症の問題だけでなく・・・
エスカレーターの巻き込まれ事故
流されたサンダルなどを追いかけ、溺れる事故 など
サンダルのように使える「サマーシューズ」を履くと、 履物に由来するこれらの事故を回避しやすくなります。
サンダルはあまりおすすめしません。
サンダルバイバイです。
Comments