top of page

「履いてる方が楽!」そう言われた室内用サンダルの効果は一目で分かった


こばです!


足でお困りのお客様には 「室内用サンダルもいかがですか?」 と2足目にご提案することが多いです。 そして、高確率でこっちの方が喜んでいただけます。 外用の靴は履かない日もあるのですが 室内用であれば毎日使えまるからです。


  • 雨が降ろうが

  • 風が吹こうが

  • 台風がこようが


室内用サンダルは関係なく使えます!便利!

そんな中でも、よく頂くお声が



『家の中で素足でいるよりサンダル履いてる方が楽!』



ありがたいですね!

ただ、試着の段階である程度分かっていたことでした。



そのときの、わたし視点がこちら・・・




変化が一目で分かりますね!


何となく分かりますでしょ?

足の大きな傾きを補正してあげるだけで


  1. 筋肉が使いやすくなり

  2. 足の機能を活かしやすくなり

  3. 足裏の痛みや負担も減らしやすくなります


もちろん、足という身体の土台の傾きは その上にある『身体の全ての傾き』にも影響します。


足の傾きが大きな方から 『履いてる方が楽!』

というお声をいただくのもこれが最大の理由だと思います。


これは、土踏まずをしっかり支えたからできること


このサンダルはフィンコンフォートのpisa 2501です。

これには、下の画像に近いインソールが元々セットされています。

土踏まずをしっかり支えるようなデザインですね!

コルクで体重がかかっても沈みにくいので


足をしっかり支えることができるのです!


室内で過ごすことが多い方で

『最近何だか疲れやすい・・・』

という方は室内用のサンダルも試してほしい!




ちょっと試してみたい・・・という方におすすめな

AKAISHI のアーチフィッター室内履き


お試し用としても最高だと思います。

フィンコンフォートのpisaの25%ぐらいの価格で


  • しっかりした機能

  • 30日間返品対応


で、個別に調整がしにくい以外言うことありません!

本当にとりあえずのチョイスでこれで良いと思います

さらに機能が欲しくなったら上を見ましょう。

ガバッと開けるので、足の形を選ばないので誰にでも使いやすいし


ヒール差高が少ないのでふらふらしにくいのも良き!


室内用サンダルで迷ったらとりあえずコレで良いと思います。




外反母趾・扁平足の人に多い足の大きな傾き


室内でも疲れやすい・・・なぁという方に

室内用サンダルは大好評で、わたしの中でお決まりの提案です。


ちょっと履いてみませんか?

本当におすすめですよ!

Comments


bottom of page