雨の日におすすめの防水アイテム
福岡県大野城市のコバ靴店です!
福岡県も梅雨入りし、週間天気予報に傘マークが立ち並ぶように
なりました。
そんな時でも履かないといけないのが 靴 ですね!
特に革靴を日常で履く機会の多い人にとってはこの雨の時期って
様々な面で億劫かと思います。
シミになるかもしれないし、臭いがつくし、乾きにくいし
の3重苦です。
ですので、今日はそんな方々におすすめの商品や方法をお伝えします。
雨の日対策案
1 ゴアテックスなど 完全防水素材の靴に変える
2 防水スプレー + 防水クリーム
1 雨の日用の防水の靴を準備しておくと楽ですね!
個人的におすすめは 完全防水タイプの トレッキングシューズです!
トレッキングシューズは雨の山中のような悪路でも安定して歩けるように
滑りにくい靴底(ビブラム)等が施されており、防水タイプが多いので
この時期特におすすめです!
2 防水スプレー と クリームで浸水を防ぐ
雨の日でも普段と同じ革靴を履かないといけない方もいらっしゃるかと思います。
そのような方には 防水グッズがおすすめです!
防水スプレーは知名度が高いので使用されている方は多いと思いますが
防水クリームはまだまだ使用者が少ないように思います。
Collonil製品に ウォーターストップカラーズ という商品があります。
これは、 防水クリームでありながら、栄養を与えることもでき、さらに通気性も重視した高機能なクリームです。
靴クリームなんて聞くと小難しい手入れを想像されるかもしれませんがご安心ください!
この商品は違います。
使用方法はとても簡単で
まず、フタを開けて
チューブをちょっと押して塗る!
これだけです!何故こんなに簡単なのかというと
元々先端にスポンジがついているのでなでるだけで良いのです!
クリームはこんな感じの穴から出てきます。
本格的にお手入れをするのであれば ブラッシングや色々な工程を踏むべきですが、
初めてお手入れををする方にとってその工程や調べたら沢山出てくる作業塩梅やらは
とっつきにくさに大いに影響しているかと思います。
でも、これだけ簡単であればそのような煩わしさもありません。
フタ開けてなでるだけですから!
クリームをしっかりと革に浸透させて
栄養補給をしながら革の防水も革の内側から出来る
防水クリームは非常に使いやすくおすすめです!
防水スプレーもふると尚良です!
これによって雨の日でも外に出て頑張っている
お子さんやご主人様が濡れた靴で帰ってきて
玄関周りに臭いがしだして
なんだか嫌な空間になる。。。
なんて事が少なくなるかもしれません。
革の健康と玄関周りの健康にもおすすめな防水グッズでした!
こばでした!
Comments