top of page

足のご相談

福岡県大野城市のコバ靴店です!



Twitterにて頂いたご質問です。



進行を防ぐにはどのような対策が必要だと思いますか?

ちなみに、回答はこのような感じです!


ありがとうございます! すみませんが、お足を見ていないのでちょっと難しいです。

あと、「左足のモートン」「内反小趾」「距骨の内傾き」のどの進行を防ぐ答えをとくに希望されておられるのでしょうか?


それぞれ対策がやや異なり、全て書くと長文になりすぎるのでご容赦願います。

全体的に漠然とした答えになる事をご了承ください。



足が細く、距骨が内側に傾き、ビルケンのサンダル(ほぼインソール)でマシに感じておられるのであれば、それはインソールによる距骨やアーチの補正で快適に感じていらっしゃるのかなぁっと思います。


ですので、対策としては距骨の傾きを止める事に重点をおきます。 ① 甲回りが細い靴を履く ② 靴のカカト周りが狭く、硬い靴 ③ Finn comfort の PISAやANDROSに変更 特に、距骨は踵の上にある事もあり、インソールによる下からの支えでは傾きを止めにくい一面があります。靴のカカトで抑え込むように止めると効果的です。


また、Finn comfortの商品はビルケンと同じようしっかりと足を支えるインソールが入っています。しかしビルケンより柔らかめのコルクなので足裏のお痛みも変わるかもしれません。 詳しい事は足や靴の画像を見ないとお伝えが難しいです。 ご興味がございましたらココナラにて「足診断」を実施販売しておりますのでそちらでよろしくお願い致します。



このような質問は、Twitterでも受け付けておりますので

気になられたらお気軽に今すぐどうぞ!






こばでした!


Comments


bottom of page