top of page

痛い靴は伸ばす!曲げる!

  • 執筆者の写真: こば
    こば
  • 2021年4月13日
  • 読了時間: 2分

こばです!


この靴を履くと◯◯が痛い

新しく買った靴や、久しぶりに履いた靴

誰しも一度は経験があることかと思います。



コバ靴店では、これらの問題に対して革を


伸ばし!

曲げる!


事で対応しております。

伸ばし方も幾つか方法があり


全体的に靴を伸ばすシューストレッチャー

基本はこのような機械を使って全体的にじわ~っと伸ばします。

素材やステッチの関係によって個体差があるのですが

おおよそ1-2サイズ分はそこの周径を広げる事が可能です!


23cmの靴であれば、そこだけ23.5cmの靴相当の幅になるのです。


ree

ただ、全体を伸ばしやすいものなので、


伸ばしたいけど周径を広げたくない


という用途では使いにくいです。

そのような時はこのようにポイントで伸ばす事ができる


ポイントストレッチャーを使います!

このような感じで部分的に革を挟んで伸ばすのです。

外反母趾など部分的に当たっていたい!

という方と相性が良いです。



ご覧の通りとてもシンプルな道具です。

使い方も挟んで伸ばすだけと簡単で、Amazonなど 通販サイトでも見かけます。 靴でお悩みのある方は一家に一台持っておくと安心でしょう!



最後にちょっと特殊な方法になるのですが


靴を曲げる事もあります。

足に大きなトラブルがある方は、真っ直ぐな靴だと

様々な部位が当たって痛い!という方がおられます。


そのような方には、足の曲がりに合わせてちょっとだけ

靴を同じように曲げる事があります。


少しでもお痛み少なく履いて頂くためには

このような調整も必要かと思います。


しかし、靴を切ったり貼ったりするような 大きな負担がかかるような方法ではないので靴がダメになる!

という事はありませんのでご安心ください。


ree

足に合わせて伸ばしをかける事で足にもっとフィットするのが革の特徴です。

足にあった靴はカラダにかかる負担も、足取りも軽くなります。


少しでも快適に履けるように調整している

こばでした!

 
 
 

Comments


bottom of page