top of page

外反母趾用の靴 とは

福岡県大野城市のコバ靴店です!



最近お客様から


「外反母趾用の靴を探しています。」

「これは外反母趾用の靴ですか?」


という言葉をよく聞きます。



しかし、私は

「外反母趾の方も履ける靴です!」


っと答えます。



実際、加工調整がしやすい普通の靴ですからね!



世の中には外反母趾用の靴、中敷きと謳う商品が

非常に多いですね!



なのでそのようにおっしゃられるのかなぁっと思います。


が、


外反母趾になる原因は1つではありませんし、

5種類の変形があります。


・ 靭帯性外反母趾

・ 仮骨性外反母趾

・ 混合性外反母趾

・ ハンマートゥ性外反母趾

・ 病変性外反母趾


原因に応じて対応の仕方が変わります。

なので、どの種類の外反母趾用なのか、

変形や左右差も加味したものなのかが重要です!



勿論、素人判断では難しいので近くの病院や

足に詳しい治療院や靴屋にてお聞き下さい。



あと、外反母趾用と謳う 靴 を幾つも見てきました。

最近は減ってきましたがそれでもまだ


・ 軽い

・ 幅が広いだけ

・ 全体が柔らかい素材


な靴が非常に多いです。



足は 多くの骨や筋肉、靭帯等の組織によって

足という1つの塊をなしています。


どこかが歪めば、その歪みはまた別のどこかへと連鎖します。


また、外反母趾と言っても骨自体は曲がりません。

骨の位置が変わっただけで、

足をひとつの塊として見た時に曲がったように見えます。



骨の位置が変わる事によって変形するのであれば

変わらないように支えてあげる事が大切ですよね?


なので、なるべく足の骨の位置が変わらないように


・ 着地時の負荷による変形を抑える為の頑丈さ(やや重くなる)

・ 骨を抑える為に踵~甲周りは細め

・ 骨を抑える部位はやや固め


が理想的です。


コバ靴店では上記を満たす靴で

外反母趾の変形の原因を見極め、それに合わせて

靴と中敷きを加工調整します。


靴であれば

・当たって痛い部位は柔らかく伸ばし

・骨を抑えたい部位は軽度の補強を


中敷きであれば

・必要な部位の圧抜き

・支えが必要骨を抑えるための補強 等


を致します。


外反母趾用の靴はありませんが、

あなたの外反母趾の原因に対応した靴を致します。




まとめ


・ 外反母趾には5種類あり、原因が違うので対応の仕方が変わる。

・ 原因の特定が必要

・ 判断は難しいのでプロに聞く


・外反母趾はあくまでも骨の位置が変わった状態なので

それが変わらないように抑える構造の靴や中敷きが必要



こう聞くとふらっとお店に行って買うのは中々難しく感じますが

慣れた人であれば外反母趾の種類の判断は数分で終わるので

気軽に聞いて見られると重要な情報が得られるかもしれません!




外反母趾に係わらず

足や靴でお困り事がありましたらすぐこちらまでご連絡ください!

こばでした!


コバ靴店

福岡県大野城市中央2丁目1-13

Email: kobakutsu@yahoo.co.jp

Tel: 092-915-0820

コメント


bottom of page