top of page

健全で屈強な男性ほど怖い「膝の痛み」

福岡県大野市のコバ靴店です!


今日はお悩みが全くない健康的にふくよかな

がっしりとした男性のお客様が来店されました。


このお客様はお近くにお住まいでビジネスシューズを

ご希望でした。



関節や身体のどこも痛くない!という事でしたが

立ち姿を見て非常に気になっていました。。。。


それがこちら


明らかに足が傾いていらっしゃる!

特に右足!


立ち姿勢からも右足の外傾きが顕著に見られていました。

一見、足の傾きによって膝や腰のような関節に負担が掛かっていてどこかしら

身体に不都合が出ていてもおかしくないのですが


この、働き盛りの男性の方は非常にしっかりとした体躯をされています。



そう、筋力や体力で関節にかかる負担をカバーできているのです!

若い子がヒールを履いてフラフラと歩いていてもそこまで

怪我しないのも同じように若さによる筋力や体力で補っているのです。



カバーの出来る今現在は問題がないと思います。



しかし、加齢によって身体が衰えた時、カバーが出来なくなった時にその負担は

膝や腰に一気に掛かります。


しかも、このお客様はこのように

踵の傾きによる外体重と浮き指も見られます。

足が外体重になると骨盤が後傾します。


骨盤が後傾すると股関節にブロックが掛かり、動きが悪くなります。

股関節の動きが悪くなるとその動きを別の関節が代償します。


股関節の近くの関節....腰や膝ですね。


このお客様のように踵が倒れ、膝の位置が外にあるような

膝に負担の掛かりやすい状態でさらに股関節を起因とした負担が掛かってしまう。



筋力や体力でカバー出来ているうちは問題ないかもしれませんが

それが効かなくなった時が非常に怖いですね!


いつもの用に歩いていたら膝に謎の痛みが...

歩くたびに痛くて遊びも楽しめない。。。とかなったら嫌ですからね。


ですので、このお客様には足の傾きを整える調整を勧めました!

出来れば靴も適切なものに変えて欲しいのですがそれは仕事の関係上難しいそうです。


今回は取り寄せるビジネスシューズに

足の傾きと浮き指を防止、予防する調整をさせて頂きます。

5年後、10年後

定年を迎えた後も全力で遊んで貰えるようなお手伝いが出来たら幸いです!



こばでした!

Comentarios


bottom of page