中敷きだけ作って欲しいを蹴る
今日の福岡の予想最高気温は38℃
皆様外出は控えて下さい!
福岡県大野城市の靴屋 こばです!
そんな日でも来ていただいたお客様。
外反母指だから中敷きを作って欲しい!と靴を持ってこられました。
靴は......軽さを重視した有名なあの靴ですね|ω・`)
お悩みを聞くと、外反母指でウオノメもやや出てきたから中敷きで解決
したい!という事でした。
結果は見えていましたが、一応身体計測と歩行バランスの確認。
予想通り足関節周りの靭帯がゆるめで
足元からぶれっぶれですね
世に溢れかえっている軽い靴の悪い部分が影響していました。
軽くて柔らかい素材では体重を支えきれないのです。
外反母指を含む身体の変形や異常は、骨の位置がずれ、
力のかかるバランスが崩れる事によって起こることが大半です。
軽い靴が決して悪い訳ではありません、チタンのように軽くても支える
力があればよいのです......非常に高額になりますが^^;
通常、歩行をすると踵に体重の1.2倍の力がかかると云われています。
体重が50kgの方なら60kgの力が1歩ごとに踵にかかります。
果たして関節間の靭帯がゆるく、ただでさえブレやすい足を
柔らかい材質で60kgもの荷重を支えることは可能でしょうか?
下からの支え、中敷きだけでそのぶれを抑えることが可能でしょうか?
正解はNO!
そこまでブレるなら踵の芯材と靴ひもやベルトで踵周りから
支えなきゃ無理ですね。お客様には中敷きだけでは効果が薄そう
なので靴から変える事を提案し、
中敷きだけの販売は意味がないので断りの説明を致しました。
義肢業界ではまず発せられない言葉でしょうね 笑
ご理解は頂けたのですが、その靴の思い入れがあるそうで、絶対に活用したい
というお客様の思いが強く、そのまま退店されました。
あの靴を履いてなければ今頃は....なんて想像をし、
強く言えない私はまだまだ未熟なのかなぁと感じた接客でした。
Comments