検索
下駄の可能性
猛暑&猛暑
トロピカルに思いを馳せる毎日を送っておりますコバですがいかがお過ごしでしょうか?
今日は店の電話回線のプロバイダ変更の為15時頃から業者さんの出入りがありました。
先の大雨の影響で福岡の電話回線業者さんはてんやわんやの大忙しだそうで
3人1組で作業をされたのですが、先に来られた方と後で来られた方との時間差が30分ほどあり、雑談で時間を潰していました。
しかし、その話相手の業者さんとの出会いはとても有意義なもので、もう少し送れて来ていただいても良かったなと思えるほどで、
なんと、その方
下駄の愛用者で、かれこれ7年ほど使用をされており、下駄箱に文字通り下駄が幾つも収納されているそうです。
下駄は暑い時期の普段使用もそうですが、雨天時に特に活躍をするそうです。
木だから乾きやすいし履いていて気持ちがいいそうで、品物ごとの木目の違いや鼻緒のデザインに風情を感じ愛用されているそうです。
正直かっこいいです。
アマゾンやらで早速購入したいと思いましたが、やっぱり実際に自分の目で見て木目や全体のバランスを確認、比べてから購入したいですね|ω・`)
次の休みのプランが決まってしまいました!
外反母指や扁平足等でお困りの方にはおすすめ出来ませんが、1本下駄による体幹のトレーニングや、粋な高下駄で水たまりもなんのそのスタイルは私に新しい風が吹いたように思いました。
雨降ったら濡れてもいいサンダルやトレッキングシューズ、長靴しか頭になかった訳ですから本当に工事をして、この方にお会いできて嬉しいなぁっと思いながらタイピングをしております。
おしまい。
Comentarios