top of page

これなら痛くない!そんな靴の選び方

福岡県大野城市のコバ靴店です!



お客様やTwitterなど様々な方から足のお悩みのご相談をお受けしています。

その中でも最も多いお悩みが


足の痛みです!


足の痛みの中でも最も多い部位が「親指のつけ根」でした。

画像の赤丸で囲った部位ですね!

ここは外反母趾による圧迫や 歩行時に足が靴の中で動く事で擦れやすいので

お痛みとなりやすいです!



今回はこの最も発生のお声の多い

「指のつけ根のお痛み」に対する靴選びとなります。



解決方法の1つとして、多くの方が取り入れるのが


1サイズ大きな靴を選ぶ!


っという最悪の手法です。


何故いけないのかというと、先程も書きましたが


お痛みの原因の中に 歩行時に足が靴の中で動く事で擦れやすい!

というものがあります。


履き始めはよくても、長く歩くと結局この指の付け根が擦れて

お痛みを感じる方がいらっしゃいます。

また、歩き方の悪化にも影響します。



では、どうするのか。

それは、物理的に圧迫が少ない靴を選ぶのです。


具体的に言うと、

指の付け根に縫い糸や革が重ならない靴はお痛みを感じにくいです!


革は圧がかかると伸びます。

しかし、縫い糸があるほどその部位は伸びにくくなるのです。

ですので、なるべく 「指の付け根に縫い目のない靴」を選ぶと

圧迫があっても革が伸びて対応してくれます。


また、革が重なると伸びにくくなるだけでなく、圧迫も強くなるので

お痛みを感じやすい方は


指の付け根に縫い糸や革が重ならない靴を選ぶと失敗は起きにくくなります。


参考までに革や縫い糸が重なって縫製されているのはこんな靴です。


そして、革が最も伸びやすいおすすめの靴はこのような靴です。



少しでも足の痛みに悩む方の手助けになれば幸いです。

こばでした!





最後に、この記事を見てくださった方限定で 

出張による無料診断・講演を実施しております!


整骨院さんのような治療院さんや老健施設等、全国どこでも無料で診断や講演を行います。ただし、出張費(宿泊費+交通費)のみご支援下さい。


無料診断ではその人に必要な中敷きの効果や機能の体験会や

足の特徴や靴の形、靴底の機能、歩き方の調整や現在治療されているお悩みの手助けとなる靴、中敷きの機能解説 等をお一人様10分程頂いて実施しております!


無料講演では、靴の選び方、履き方。

関節に負担の掛からない歩き方や中敷きの選び方講座など実施中です!


ご不明な点やご興味のある方は

Twitterの @kobakutsu からダイレクトメールを送って頂くか

kobakutsu@yahoo.co.jpまでご連絡ください!


こばでした!



コバ靴店

福岡県大野城市中央2丁目1-13

Email: kobakutsu@yahoo.co.jp

Tel: 092-915-0820


https://twitter.com/kobakutsu

Comments


bottom of page