top of page

成人男性が6cmヒールで1日仕事&対策してみた

  • 執筆者の写真: こば
    こば
  • 2018年12月11日
  • 読了時間: 5分

更新日:2018年12月12日

福岡県大野市のコバ靴店のこばです!



今月読む本として

痛い靴を楽に履くための教本 のようなものを購入しました!





そこには中敷きの調整方も細かく書いてあり非常にためになる本だなぁ

っと読み進めると、とある1文が



ハイヒールは足を支える理想の靴



っとありました。



しかし、今までの私の常識では ハイヒール=悪でした



だって、外反母趾の原因や足が痛い、ふくらはぎが痛い

というお声をよく聞きます。また、荷重のバランスが関節に与える様々な悪影響

を学会や論文でも見てきたし、なによりぱっと見で身体に良さそうではありません。

(足病学的にはハイヒールは外反母趾の原因ではありません)



しかし、私は高いヒールのパンプスを数十分履いたことはあっても1日履いた事はありませんでした。実際に仕事で履かれる方は丸1日履くのにそれを体験した事もない人がパンプスを売ったり語るというのは変な話だなぁっと思いました。


中敷きや革の調整も自分で出来るし、中敷きの調整方法もこの本載っているならやってみよう!!っという流れで実践!



今回履いた靴

・サイズはほぼジャストサイズ

・幅の相性は悪くなさそう

・5cm以上のヒール


という点から選んだ靴がこちら!



ヒールの高さは6cmですね!


そして、履いてみたのがこちら



我ながら綺麗に履けていますね!



12/11(火)

11時~19時までの8時間履いてみました!


時間経過を書くと

11時~14時迄 そのまま履く

14時~中敷きと革の調整をして履くという感じです。



先程履き終えましたが


結果から言いますと

もうやりたくないです|ω・`)




最初の1時間は踵に体重を乗せるような立ち方をすれば圧迫感はあっても

そこまで問題はなかったのですがそれ以降で問題が発生!



おそらく底冷えとストッキングという防寒性の弱さから足の血管が冷やされた影響なのか

軽い頭痛と気持ち悪さがしてきました。身体を暖めると解消されましたがこの時期はちょっと怖いなというのが一つ。



次に、足裏の負荷を強く感じました。


圧力=力÷面積


なのでヒールのように靴底の面積が小さくなるほど圧力が大きくなります。

さらに、踵が高くなることで体重が局所的に掛かりやすい姿勢になり、

足の裏でも踵の下や指の付け根の下などに強い負荷を感じました。

これが続けばタコのような角質になるなぁと思ったのが一つ



また、ハイヒールの特性上、縦アーチを持ち上げる姿勢を強いられるのですが、

普段使わない筋肉に強く刺激を与え続ける姿勢は足の裏の土踏まずの辺りに大きな違和感と後に痛みを感じました。


慣れの問題もあると思いますが、あまり慣れたくはない習慣です。



対策

ただでさえ前滑りしやすいストッキングを履いての

6cmヒールの傾斜は 足の前滑りをしやすく、踵が脱げやすい。

なので、対策の焦点は主にこの2つ


・前滑りを止める事

・踵のホールド性を増し脱げにくくする事



試行錯誤した中で効果的だったのは100円ショップのこれらの商品

ree

大正義 シューズバンド

直接的に靴と足とを密着させるので足の前滑りや踵の脱げにはこれが最も効果的でした!

外見はあれですがおすすめです。


ree


次につま先用ジェルパッド

シューズバンドほどではありませんが

踵の脱げと前滑りを止めてやや快適になりました!


これは、靴の開きの部分に厚みを増す事で甲と革とを密着させ、

滑らないように出来、靴も脱げにくくなります!もちろん衝撃吸収も!



ree

これは実際に入れたものです。

何も入れなかったらこのように踵が脱げますが


ree


足と革とを密着させるように入れるとご覧の通り!

これだけで随分と歩きやすくなりました!(パンプス比)


ree

ree

ただ、足のむくみや体調の変化によってパッドの位置の微調整は必要そうなので難易度は高そうです!


これらを行うと何もしない状態に比べてとても快適になりました!

これならお客様にも応急処置程度で提供できそうです!



ただし、元々のヒールのパンプスの履き味を0点とするなら

中敷き調整をすることで30点になります。


ちなみに、何もしてないスニーカーは50点です|ω・`)



まとめ


ヒールの中でもおそらく足の痛みが出やすいピンヒールタイプだったのと

私がヒール慣れしていないので大いなる不都合を感じてしまいました。

もっとヒールの低いタイプだと楽に感じたのでしょうね!


ただ、構造上やっぱりヒールの高いパンプスは足だけでなく様々な関節や血管等全身を痛めるので、履くのであれば時間を決めて履く靴だなぁっと思いました!

また、私の考える理想の靴とは離れていました。足を支える理想の靴であるのならば加齢による肉体の変化で最も足を支えないといけない高齢者が好んで、進んで履いていないと変ですし、多少足にあっていなくても理想に近いのであれば80点ぐらいの納得できる履き味に感じる人が沢山いるはずですが。。。。


冒頭でもあげましたが多種ある考え方の違いであり貶すような意味ではありませn。



感想


こんなにも辛く、拷問に近いものを強制に近い形で履かないといけないのは悲しいですね。よく、ネクタイは首輪に例えられますがヒールのパンプスは棘付きの足枷のように感じました。


海外ブランドの販売員さんは歩きやすい快適な 靴 を履いておられるのをよく見かけます。国内で男女平等を謳うのであればまずはこの足枷を強制しない事が最も大切な事じゃないのかなぁっと痛い足を擦りながら思います。


こういう事を言うと我慢系の話あるあるの我々はずっと我慢してウンタラカンタラだからあなたも~っと言う方がいらっしゃいますが、


慣れたから、経験したから凄いとか凄くないとかそういう問題ではなくて、駄目なものは駄目だと思う靴屋でした!


 
 
 

1 bình luận


ミシナユウコ
ミシナユウコ
03 thg 6, 2019

本当に苦痛です、黒のランニングシューズにしてほしい!

Thích
bottom of page